試合情報


-
- サンガプレミアムシート
-
10,000円〇
- メインS指定席
-
4,500円〇
- メインS指定席
-
4,500円〇
- エキサイティングシート
-
7,500円△
- バックS指定席
-
4,000円△
- バックS指定席
-
4,000円△
- サンガシート
-
5,500円-
- メインS指定席
-
3,500円-
- メインS指定席
-
3,500円-
-
- サンガプレミアムシート
-
10,000円〇
- メインS指定席
-
4,500円〇
- メインS指定席
-
4,500円〇
- エキサイティングシート
-
7,500円△
- バックS指定席
-
4,000円△
- バックS指定席
-
4,000円△
- サンガシート
-
5,500円-
- メインS指定席
-
3,500円-
- メインS指定席
-
3,500円-
マッチプレビュー

シュートを数々浴びるなど我慢の時間帯が続きましたが、GK太田岳志選手がスーパーセーブを連発し、守備陣も集中を切らすことなく戦い抜いたことが勝利をつかんだ要因。相手に押し込まれるゲームを全員で耐え抜いて、勝点3をもぎ取ったこの経験は、今後の戦いにおいて大きな糧になるはずです。
今節は2025明治安田J1リーグの第8節。3勝1敗3分でリーグ3位の柏レイソルと、ホームのサンガスタジアム by KYOCERAで対戦します。
昨季は残留争いをしていた柏ですが、今季は開幕から好調。そのひとつのカギになっているのが、中盤の構成力です。今季から指揮官に就任したリカルド・ロドリゲス監督は、3-4-2-1と中盤を厚くするフォーメーションを用い、ポゼッションを重視したサッカーを展開。それは数字にも表れ、1試合平均パス数は2位の横浜F・マリノスの566.3回を大きく上回る642.1回で断トツ。平均ボール支配率も60.8%で、リーグトップです。
奇しくもサンガの広島戦での、相手のボール支配率は60%でした。今節も、相手がボールを保持する時間帯が長くなるかもしれません。その展開に活かされるのが、前節の広島戦で得た経験です。相手のペースで試合を進められても個々ではなく、GKとディフェンス陣、あるいは中盤の選手も守りに絡んで、自由な攻撃を許しませんでした。シュートを15本打たれながら、枠内に飛んだのはわずか3本という数字が、それを示しています。粘り強く戦って勝利した前節の体験が、今節にも有効活用されることでしょう。
柏は前節に東京ヴェルディと対戦して、2試合連続のドロー。東京V戦は、今季初の無得点に終わっています。試合内容は東京Vのハイプレスに苦しみ、ボールを多く保持しながらも、枠内シュートは1本にとどまりました。ハイプレスは、サンガが得意とするところ。前節で柏と対した東京Vの戦い方は、大いに参考になりそうです。
相手が多用してくるパス交換のなかで狩りどころを見定め、ボールを奪ったら電光石火でゴールに迫りフィニッシュ。そんなシーンを現実にして、ホーム連勝を飾ってくれることに期待しましょう。
【福岡慎平選手コメント】
(前節を振り返って)
今年に入って、3バックの相手に対してなかなか勝てていなかった中で、広島という本当に強いチームと試合でした。最初の立ち上がりから、みんなで前線からプレッシャーに行く中で、なかなかはまらない部分もありました。そこで自分が少し真ん中に落ちて、スリーバックのような形を作りながら、ウイングバックはウイングバック同士で当てたくて、その形が上手くはまってきたので、自分もポジションを意識しながらプレーしました。チームとしても難しい状況でしたけど、カウンターで1点取れ、ゴール前でも粘り強く守れて勝てたっていうのは、1つ自信になったかなと思いますし、オプションも1つ増えたと思います。
選手は皆、心にリベンジという気持ちが強くあったと思うし、今シーズンはまだホームで勝てていなかったので、勝ちたいという気持ちの中、円陣の時にヨネ君(米本拓司選手)もそうですけど、他の選手からも、去年の借りを返そう、去年負けているからここで絶対勝とうという声があったし、選手の中でそういう声かけがあったのがよかったなと思います。また、そこで颯太(川﨑颯太選手)が最後ビシッと締めてくれたので、去年の想いを強く持ってピッチに入れたと思います。
(次節の柏戦に向けて)
柏さんは、本当にボールを大切にして運んでゴール前まで来るチームですし、監督もポゼッションが好きな監督っていうのは知っています。ただ、自分たちのやり方はもちろん変えないし、前から行くことによって相手がどういうプランを組んでくるかは分からないですけど、自分たちはまず前線から行って、奪ったボールを早く縦に攻めるという形でプレーしながら、外からの声もそうですけど、ピッチの中でも判断したいです。もし難しかったら少し構える形をとったり、清水戦のように自分たちがボールを持てるんだったら、立ち位置をしっかり決めながら、考えてプレーしたいです。
自分たちの攻撃スタイルはやっぱり前から行くことなので、自信を持ってプレッシャーをかけながら、やっていきたいです。
柏さんには知っている選手も沢山いる中で、フォワードにも康介君(木下康介選手)がいたり、特徴ある選手がいっぱいいるので、そこはみんなに共有して、話し合いながらやりたいですし、楽しみな一戦ではあります。
イベント・スタグル情報
-
-
2025.3.10 試合情報
【4/2(水)柏戦】先着10,000名様!Jリーグマスコットステッカープレゼント!
-
-
2025.4.1 グッズ
【ナイトゲーム】パープルライトアップ実施のお知らせ
-
-
2025.2.13 試合情報
選手コラボメニュー2025が登場【第一弾】
-
-
2025.3.31 試合情報
【4/2(水)柏戦】『フレンズ広場』開催イベントのお知らせ
-
-
2025.3.30 グッズ
【4/2(水)柏戦】オフィシャルグッズ新商品(2025 TEAMCUP トレーニングジャケットほか)の発売について【F.C.ライン】
-
-
2025.3.30 グッズ
【4/2(水)柏戦】SANGA LIFE LAB. 新商品(キョートサンガロゴTシャツほか)の発売について【LAB.ライン】
-
-
2025.3.10 試合情報
【4月3試合】新生活!団体観戦キャンペーン実施!
-
-
2025.3.7 試合情報
【4/2(水)柏戦、4/25(金)横浜FC戦】「右京区民応援デー」右京区民の方を限定特別優待!
-
-
2025.3.7 試合情報
【4/2(水)柏戦、4/25(金)横浜FC戦】「亀岡市わがまちサンガ応援デー」亀岡市の皆さまを限定特別優待!
-
-
2025.4.1 試合情報
【4/2(水)柏戦】「ほっとはあと製品」販売ブース出店のお知らせ
-
-
2025.3.31 試合情報
【4/2(水)柏戦】公共交通機関増便について
-
-
2025.3.31 試合情報
【4/2(水)柏戦】JR西日本特急ラッピング列車「KYOTO SANGA TRAIN」に乗って応援に行こう!
-
-
2025.3.31 活動紹介
【4/2(水)柏戦】「京都サンガF.C.ハートフルシート supported by 日本新薬」実施のお知らせ
-
-
2025.3.27 試合情報
【4/2(水)柏戦~】アルコール飲料の販売価格改定のお知らせ
-
-
2025.3.26 試合情報
【4/2(水)柏戦】SANGA CREW(ファンクラブ)情報
-
-
2025.2.20 試合情報
2025シーズン観戦マナーについて

タイムスケジュール
- 16:30
-
-
スタジアム北広場、Football DinerグッズショップOPEN【LAB.ライン】
-
スタジアム北広場グッズショップOPEN【F.C.ライン】
-
スタジアム北広場SANGA CREWブースOPEN
-
- 17:00
- 18:15
-
-
スタジアムチームウォーミングアップ(~18:45)
-
- 18:50
- 18:55
-
-
スタジアム選手入場(18:58~)
-
- 19:00
-
-
スタジアムキックオフ(19:03)
-
アクセス情報

関連リンク

