試合情報
ハイライト
- 監督コメント
- 選手コメント

松田 天馬
(久しぶりの先発でしたが)
コンディションは良かったので、久しぶりで最初の10分は上手く入れなかったですけど、そのあとはすんなり守備から入ると自分の役割はできたかなと思います。
(左ウイングでの出場でしたが)
そうですね。中盤と前で僕はやること変わらないですけど、スイッチを入れる役というか、そこは任されている、信頼されているとこだと思うので、絶対出さないといけないと思って試合していました。
(PKをもらった場面はあの場所にいたのは流れの中で?)
そうですね。見返してみないとわからないですけど、あそこで足を止めずにウェーブできたことが、PKに繋がったと思うので、よく出してくれたなと思います。
(ここで勝つか負けるか、大きな違いだったと思いますが)
そうですね。勝点3はすごく大きいと思いますけど、僕たちが目指してるところはもっと上のとこなので、強いチームになるためには、前半のあの流れで1点、2点、3点ぐらい取れるチームになっていかないとダメかなと思って、ゴールに迫っていく勢いみたいなのは出せていたかなと思ってます。
(支配率も5分5分で、この1週間トレーニングでやってきた部分が出ていたと思いますが)
そうですね。ポゼッションが目的じゃないですけど、今週もその練習もしましたし、両方できないとやっぱり勝っていけないと思っているので、縦に急ぐだけではなくて、展開してからカウンターというのも練習でやってきたところですね。

ジョアン ペドロ
(試合を振り返って)
まずは勝てたことが1番良くて、その中で自分の得点で勝てたことが良かったです。
(得点シーンを振り返って)
日々の練習からですけど、別にラファエルだけじゃなくて、みんな賢くあそこはやれる選手が多いので、あのボールは来ると信じていました。しっかりミートできましたし、トレーニングの産物だと思っています。
(サンガとして苦しい時間帯での投入でしたが)
まずあのあたりの時間帯はボールを持てない時間帯だったと思うので、まずそこをなんとか挽回しなくちゃいけないなと思っていました。ボールをしっかり取って前に進めるってことをしなくちゃいけないなと思っていて、あとはボールさえ持っていて、前に進めたりしていれば、自分たちのやり方も自ずと見えてくると思っていたので、それができたかなと思います。
(サンガでの初ゴールの心境は)
素直な嬉しさですね。ほんとによかったと思います。
嬉しい気持ちになりました。だから、さらにそれが続いていけばと思っています。