試合情報

Instagramでも、フォトギャラリーをチェックしよう!
@kyotosanga_official

ハイライト

  • 監督コメント
  • 選手コメント
曺 貴裁 監督

今日は唯一のJリーグの開催でしたけれども、短い時間の中で彼らのアドバンテージがどこでウィークはどこというのは前期とほとんど変わってなかったなって印象がありましたし、そういう意味では前半の入りが我々のリズムでできていた時間が多かっただけに、ああいう失点をして少し相手を勇気づけてしまったところがもったいなかったです。前節に続きこの形で入ってしまうのは、監督の私のこの試合に勝つんだというエネルギーが不足してるから、選手がそれを選んでしまうみたいに思うところもありますし、2試合連続続けていくと難しい展開になったなっていうのは、この前の試合はたまたま逆転できましたけど、それは2回ないなっていうところはその通りだと感じました。ただ、この展開の中、選手は最後まで足を止めずに相手のボールに向かっていったことは評価できると思いますし、久しぶりの敗戦の弁ですけども、この敗戦を次にどう活かすかがチームとして大事だと思うので、しっかりやっていきたいと思います。

(前半の失点シーンについて前節と同じような形からだったと思うが)

例えば、ミスを起こさないのであれば、バックパスをするなっていうのは簡単ですけども、 選手がジャッジする中であの時にミスが起こったってことじゃなくて、その前に、前の矢印が出せなかったかなっていうところと、やはり俗にいうキーパーとの連携とか、あそこはあのプレーを選択すべきじゃなかったとかいろんな議論はあると思うんですけど、我々にとって2試合連続ああいう失点が生まれてるっていうのは、何かチームとしてのサインだと思いますし、今までこのチームを率いてああいう失点が続いたことはないんで、その辺は次に向かう材料として必ず挽回していかなきゃいけないと思います。関わった選手がそれをやりたくてやったというよりは、あの時のエアポケットみたいな隙がああいうPKの失点に繋がってしまったってことは、さっきも言いましたけど、僕の伝え方がよくなかったなっていう風に思います。また最後はやはり選手がジャッジして、嫌なとこにボールを運ぶべきだったところで自分たちのミスが誘発されたってことを、よく反省しなきゃいけない点だなと思います。

平戸 太貴
39 MF
平戸 太貴

前半自分たちが狙ってた通りの展開というか、自分たちの前からのプレッシングもハマって、そこで奪ってからの攻撃っていうところも、いい攻撃をしてゴールまで近づけていた中で、前回と同じようなミスからの失点をしてしまったっていうところは、ほんとに2度繰り返してしまったっていうところは、反省しなきゃいけないです。その中で得点を取れなかったっていうところも、自分たちの課題というか、やっぱりいい時に得点を取れないと、その後の時間帯っていうのは苦しい展開になってしまうので、ほんとに悔しい結果でした。

(最後のところ、決めきるっていうところで、もうちょっと足りないところは)

クロスからだったり、ポケット取って3人目で外してゴール前まで迫ることができましたけど、そこからの思い切りだったり、アイデアだったり、大胆さっていうのが欠けてたかなっていう風に感じてます。もっと思いきりミドルシュートだったりそういうプレーも前半必要だったかなと思いますし、ほんとに最後のところの質の部分だったかなっていうのは感じてます。

(久しぶりの黒星だが、今後に活かせる試合だったか)

勝ち続けながら修正できるのが1番いいですけど、次もすぐ試合がアウェイで来ますし、何よりも連敗しないことが大事だと思うので、しっかりリカバリーして、次のセレッソ戦は必ず勝つというところに照準を合わせていきたいなと思います。

続きを読む
鈴木 冬一
28 DF
鈴木 冬一

後半頭から行く形になったんですけど、なかなか前から行くのにハマらず最後失点してからは相手のペースで試合が進みました。自分たちにも後半何回もチャンスがあった中で決めきれなかったっていうことは、勢いにも乗れなかったし、あそこの局面で1点決めてたら、また前節みたいに逆転できる勢いがついたと思うけど、それができなかったのが悔しかったです。

(両サイドでプレーしたが)

最初は左で入ってクロスをあげられるタイミングではクロスをあげて起点になれればと思ってました。監督から響(佐藤響)とサイドを変えて、前の磐田戦みたいな感じで違うリズムをっていう形でやったんですけど、なかなか変わってからリズムを作ることできなかったです。両方でやる難しいところもありますけど、今後そういうことがあればもっとリズムを作って何か変えていきたいなと思います。

(試合全体を振り返って)

全体通して結構流れが入れ替わって、京都の流れになることもあれば、新潟さんの流れになることもあったけど、お互いの波がある中で自分たちの流れの時に決めきれなかったっていうのは敗因だと思うので、またすぐ試合が来るんで、そういうところで仕留めれるっていうのを課題としてやっていきたいです。

(苦い経験だが教訓になるような試合だったか)

もちろんいい時もあれば悪い時もあるんで、今日負けたっていうことを引きずらず、次の試合に勝てるように短いですけど準備していきたいと思います。

続きを読む