12月サンガつながり隊レポート!
2021/1/27| 活動紹介
『12月サンガつながり隊レポート!』
12月は京都市・長岡京市・向日市・木津川市の小学校に行ってきました!
サンガつながり隊では新型コロナウィルス感染拡大に伴い、各小学校の新しい生活様式に合わせ、感染症予防対策を講じて実施しています。
サンガつながり隊とは・・・
小学校の授業に講師を派遣し、サッカーを題材にした運動プログラムにより、
身体を動かすことの楽しさや、コミュニケーションのスキルを身につける体験型プログラムです。
「12月訪問学校」
長岡京市立長岡第十小学校
12月8日(火)
1時間目3年生44名
2時間目5年生53名
3・4時間目4年生60名
5・6時間目6年生63名
木津川市立上狛小学校
12月10日(木)
1・2時間目3~4年生43名
3・4時間目5~6年生60名
5時間目1~2年生38名
京都文教短期大学付属小学校
12月11日(金)
1時間目1年生30名
2時間目2年生28名
3時間目3年生27名
4時間目4年生17名
5時間目5年生34名
6時間目6年生37名
木津川市立州見台小学校
12月17日(木)
2時間目3年1組29名
3時間目3年2組29名
4時間目3年3組30名
向日市立第三向陽小学校
12月18日(金)
3時間目4年1組35名
4時間目4年2組35名
長岡京市立長岡第七小学校
12月22日(火)
1・2時間目4年生77名
《写真は長岡京市立長岡第七小学校での活動の様子♪》
![]() |
![]() |
![]() |
「サンガつながり隊」の詳細はこちら