2025シーズン スローガン 決定のお知らせ
2025/1/8| クラブ
このたび京都サンガF.C.では、2025シーズンのクラブスローガン及びチームスローガンが決定しましたのでお知らせいたします。
スローガンにつきましては、今シーズンも引き続き、京都府出身で現代日本の代表的な書家の一人として国内外での受賞や、多くの個展を開催されています祥洲氏にスローガンを揮毫(きごう)いただきました。
2025シーズン クラブスローガン
「人々と夢と感動を共有する」というクラブの理念を再確認し、
関係する皆様との共有力を高めていく1年としたい。
・スタジアムでの歓喜、特別な体験を共有する
・地域、ホームタウンの魅力や文化を共有する
・子ども、シニア、ファミリーなど地域の人々と笑顔を共有する
Kyo & You 京都サンガF.C.とあなた。
皆様と一緒に沢山のものを分かち合える1年にしていきます。
2025シーズン チームスローガン
我々は、改めて目の前の勝利に全力を尽くし、毎試合、
インテンシティの最大値を出すべく努力します。
無の境地、無我夢中な気持ちで相手に向かっていき、
相手を圧倒しゴールに向かうサッカーに磨きをかけます。
サンガ史上初めて4シーズン目のJ1に挑戦心を持ち、
京都の皆さんにエネルギーを送りたいと思います。
【祥洲/Shoshu プロフィール】
6歳から本格的に書を学び、伝統書、現代書、デザイン書、墨の抽象、そして現代美術まで独自の表現世界を確立。現代日本の代表的な書家の一人として国内外での受賞・ 個展多数。
小学校図画工作教科書に収録、大河ドラマ「軍師官兵衛」や「AKB48」の題字、メルセデスベンツやアディダスなどのCM、その他多くのロゴ書なども手掛ける。
2019年 「フェラーリ/Ferrari(イタリア)」公式映像に出演、世界公開。
2021年 NHK国際放送制作「Corekyoto書に生きる」世界およそ160の国と地域で公開。
2022年 2023年開校の「京都市立開建高等学校」の校名を揮毫。
京都サンガF.C.とは2014年以降毎年コラボを続けている。
墨翔会主幹、墨集団翔Sho代表。1958年京都生まれ。
「書家 祥洲の墨の世界2」 ホームページはこちら