祥洲/墨翔会×京都サンガF.C. コラボ企画「サンガにエールで書!祥洲/墨翔会 児童 “ウェブ書道展”2021」のお知らせ
2021/10/16| クラブ
2014年より毎年開催を続けている、書家・祥洲氏率いる墨翔会とのコラボイベントとして「サンガにエールで書!祥洲/墨翔会 児童 ”ウェブ書道展”2021」が、本日・10月16日(土)よりサンガオフィシャルWEBサイト内特設サイトで公開いたしますので、お知らせいたします。今回は、墨翔会に所属する児童の皆さんがサンガへの「エールの書」をしたためた、応募総数300点を越える作品の中から選ばれた力作30点を発表しますのでぜひご覧ください。
祥洲氏には、今季のクラブスローガン「一心」、チームスローガン「HUNT3」、さらにシーズン後半ポスターのタイトル「一心に掴め!」を書でしたためていただき、サンガにエールをいただいております。
また、10/24(日)レノファ山口FC戦には、サンガスタジアム by KYOCERAで、優秀作品展並びに最優秀賞受賞者の表彰が行われます。
■サンガにエールで書!祥洲/墨翔会 児童 “ウェブ書道展”2021
【特設サイトリンク】/special/2021/shodo/
■サンガにエールで書!祥洲/墨翔会 児童 “ウェブ書道展”2021 優秀作品展
開催日 |
2021年10月24日(日) 2021明治安田生命J2リーグ第35節・レノファ山口FC戦 14:00キックオフ |
---|---|
時間 |
12:00~終了後まで |
会場 |
サンガスタジアム by KYOCERA バックスタンド内コンコース |
内容 |
「祥洲/墨翔会 児童“ウェブ書道展” 2021」 最優秀賞・優秀賞・入選30作品の展示 |
■祥洲氏プロフィール
祥洲/Shoshu 6歳から本格的に書を学び、伝統書、現代書、デザイン書、墨の抽象、そして現代美術まで独自の表現世界を確立。現代日本の代表的な書家の一人として国内外での受賞・ 個展多数。 小学校図画工作教科書に収録、大河ドラマ「軍師官兵衛」や「AKB48」の題字、メルセデスベンツやアディダスなどのCM、その他多くのロゴ書なども手掛ける。 2019年「フェラーリ/Ferrari(イタリア)」公式映像に出演、世界公開。 2021年10月 NHK国際放送制作の世界公開番組「Corekyoto 書に生きる」(英語版)が公開。 また同月、J:COM京都みやびじょんが祥洲関連の2021年展覧会映像をYouTubeにて公開開始。 京都サンガF.C.とは2014年以降毎年コラボを続けている。 墨翔会主幹、墨集団翔Sho代表。1958年京都生まれ。 祥洲の墨の世界 http://shoshu.jp |