アカデミー
概要
コンセプト

「選手として、人間としての成長を促す」
サンガアカデミーは、小学生年代から高校生年代までの一貫した指導方針で、「人間性」を重視した、「心技体すべてに優れたトップアスリー ト」の育成を目指します。


スカラーアスリートプロジェクト

「サンガ独自の
産・学・クラブ連携育成プロジェクト」
京セラ、立命館学園、京都サンガF.C.のコラボレーションによる、日本、そして世界で活躍できるプロサッカー選手育成プロジェクト。選手寮「RYOUMA」での共同生活、国際教育を推進する立命館宇治高等学校での学校生活、そして育成専用グラウンドでのトレーニングを通じ、心技体すべてを兼ね備えた選手育成を目指す。
グローバルに活躍する
世界水準のサッカー選手を育成する
京都から日本、そして世界へ。
真の文武両道を兼ね備えた世界的トップアスリートを育成する。
スカラーアスリートプロジェクトは京セラ、京都サンガF.C.、学校法人立命館の三者が核となって推進する、サッカーのプロ・トッププレーヤー育成プロジェクトです。
スポーツの素晴らしさと学業の素晴らしさの相乗効果でひとつの人格をより豊かに形成し、これから未来へとはばたく選手たちの可能性を広げます。
Scholar-Athlete Project
- 京都サンガF.C.U-18所属選手は全員、選手寮「RYOUMA」に入寮
- 立命館宇治高等学校へ通学
- 京都サンガF.C.育成専用グラウンドで練習


スカラーアスリートプロジェクト実施要綱
1. 本プロジェクトによる2006年度入学生を第1期生とし、現在活動中
2. 立命館宇治高等学校の学力基準を満たした選手は、立命館宇治高等学校へ入学
- (1) 立命館宇治高等学校の受験資格基準および入試方法などの詳細は別途規定
- (2) 立命館大学への内部進学も可能(その学力基準等は別途規定)
- (3) 学費は、立命館が学園として基金をつくり、奨学金として負担 ※学費が免除にならない場合もあり
3. 全員、選手寮「RYOUMA」に入寮し共同生活を送り、専用グラウンドで練習を実施
- (1) 寮生活について
- 寮生活に関しては京都サンガF.C.が責任を持って管理
- 専属栄養士による食事管理を始め、生活全般を通じた社会教育を実施
- 学校、練習場、寮の移動には各自の自転車を利用
- 寮費、食費については京都サンガF.C.が全額負担
- (2) 専用グラウンドについて
- サンガタウン城陽内の育成専用人工芝グラウンドで練習を実施
4. 立命館宇治中学校・高等学校サッカー部を京都サンガF.C.が総合的にサポート
- (1) 高等学校サッカー部監督として1名のコーチを派遣
- (2) サンガU-18とのトレーニングマッチや合同練習等の実施
- (3) サンガメディカルスタッフ(トレーナー)によるアドバイス
[参考] 学校 ⇔ 練習場 約1km / 寮 ⇔ 練習場 約3km
京存共栄パートナー(ACADEMY)一覧
パートナーS
パートナーA
パートナーB
- アセットマネジメントOne株式会社
- 行政書士法人 石井事務所
- 京料理・本家生湯葉料理 松山閣 松山
- 髙永株式会社
- 株式会社コトナ
- サン食品工業株式会社
- 株式会社デジタルトラスト
- 南桑土木建築株式会社
- ハトのマーク引越専門桂センター
- 八木駿祐
パートナーC
- 株式会社アルコム
- 株式会社岩崎地所
- 宇治電器工業株式会社
- エステイト信
- 株式会社OXFORD corporation.
- 株式会社KAY不動産コンサルティング
- 株式会社Q3
- 京都美容専門学校
- 株式会社 和晃
- 株式会社ケイ・エル・エス
- 啓明ホールディングス株式会社
- 坂元工業株式会社
- 株式会社シーズ
- 太陽インキ製造株式会社
- TY.tec株式会社
- トイントサロン
- 東洋音響株式会社
- 日本アトマイズ加工株式会社
- 日本カルミック株式会社
- 冨士特殊金属株式会社
- 医療法人 和人会 マス歯科医院
- 松田産業株式会社
- 株式会社丸福食品(ラ・ヴィータ)
- 株式会社武藤造園
- 株式会社メトリックス
- 株式会社元廣
- 株式会社山下組
- 有限会社ラゴ
パートナーP
- 大阪電気計測株式会社
- 株式会社オーバーテイク
- 株式会社ディー・フリー
- PEDAL山下理髪店