2008.12.09
ファンクラブ
京都サンガF.C.オフィシャル携帯サイト『森岡隆三選手引退セレモニー&引退記者会見レポート』公開中!!
2008シーズン最終戦、J1第34節vs清水エスパルス@西京極の試合終了後、今季限りの現役引退を表明していた森岡隆三選手の引退セレモニーならびに引退記者会見が行なわれました。
引退セレモニーでは、寒風が吹き抜ける中でも多くのファン・サポーターがスタジアムに残り、森岡選手最後の勇姿とメッセージを見届けました。
■森岡隆三戦選手引退セレモニー挨拶(抜粋)
『15年前に鹿島でプロの門を叩き、プロの厳しさ、生活に暮れ、私のプロ選手としての生活はスタートしました。清水に移籍して、プロとしての多くの喜怒哀楽を経験し、そして本当に多くの素晴らしいシーズンを送ることができました。そんな私が引退を決意して、迎えた今日、対戦相手が清水エスパルスであることにとても運命的に思いましたし、嬉しく思いました。
京都での2年間はケガもあり、出場機会は決して多くありませんでした。苦しい日々もありましたが、チームスポーツとしてのサッカーの素晴らしさを改めて学びました。今シーズンも本当に厳しいシーズンでしたが、サポーターの皆さんのおかげでJ1残留することができ、サンガの新たなる飛躍へのステップの1年となったと思います。2年間という短い時間でしたが、この京都でチームのみんな、フロント、スタッフ、そして多くのサポーターと共に戦えたことを私は光栄に思い、本当に嬉しく思います。
これからはサッカーを愛する一人のサッカー人として、日本サッカー界を少しでも盛り上げていければと思っています。本当にありがとうございました』
京都サンガF.C.オフィシャル携帯サイトでは、引退セレモニーと引退記者会見レポートを公開中です。当日の写真を交えながら、森岡選手からのメッセージをもれなく掲載しています。
★『京都サンガF.C.オフィシャル携帯サイト』へのアクセス方法はこちら>>>
引退セレモニーでは、寒風が吹き抜ける中でも多くのファン・サポーターがスタジアムに残り、森岡選手最後の勇姿とメッセージを見届けました。
■森岡隆三戦選手引退セレモニー挨拶(抜粋)
『15年前に鹿島でプロの門を叩き、プロの厳しさ、生活に暮れ、私のプロ選手としての生活はスタートしました。清水に移籍して、プロとしての多くの喜怒哀楽を経験し、そして本当に多くの素晴らしいシーズンを送ることができました。そんな私が引退を決意して、迎えた今日、対戦相手が清水エスパルスであることにとても運命的に思いましたし、嬉しく思いました。
京都での2年間はケガもあり、出場機会は決して多くありませんでした。苦しい日々もありましたが、チームスポーツとしてのサッカーの素晴らしさを改めて学びました。今シーズンも本当に厳しいシーズンでしたが、サポーターの皆さんのおかげでJ1残留することができ、サンガの新たなる飛躍へのステップの1年となったと思います。2年間という短い時間でしたが、この京都でチームのみんな、フロント、スタッフ、そして多くのサポーターと共に戦えたことを私は光栄に思い、本当に嬉しく思います。
これからはサッカーを愛する一人のサッカー人として、日本サッカー界を少しでも盛り上げていければと思っています。本当にありがとうございました』
京都サンガF.C.オフィシャル携帯サイトでは、引退セレモニーと引退記者会見レポートを公開中です。当日の写真を交えながら、森岡選手からのメッセージをもれなく掲載しています。
★『京都サンガF.C.オフィシャル携帯サイト』へのアクセス方法はこちら>>>

ゆっくりと言葉を選びながら、ファン・サポーターに感謝の気持ちを伝えた森岡選手

チームメイト一人ひとりと言葉を交わした森岡選手

引退記者会見では自身の今後について熱く語った森岡選手。オフィシャル携帯サイトでは、コメント&質疑応答の全文を公開中。