試合情報
試合情報
【京都サンガ F.C.】2022明治安田生命J1リーグ第9節vs 柏レイソル@三協F柏
京都サンガF.C.
LINE-UP
-
GK21上福元 直人
-
DF3麻田 将吾
-
DF14白井 康介OUT '46*
-
DF17荻原 拓也'13'87
-
DF31井上 黎生人
-
MF10福岡 慎平OUT '58
-
MF16武田 将平
-
MF18松田 天馬
-
MF24川﨑 颯太'23OUT '77
-
MF27山田 楓喜OUT '68
-
FW9ピーター ウタカ'48
SUBSTITUTES
-
GK32マイケル ウッド
-
DF4メンデスIN ' 58
-
DF15長井 一真IN ' 46*
-
MF19金子 大毅IN ' 77
-
FW20マルティノス
-
FW23豊川 雄太
-
FW39イスマイラIN ' 68
柏レイソル
LINE-UP
-
GK18キム スンギュ
-
DF8中村 慶太'43OUT '58
-
DF25大南 拓磨
-
DF3高橋 祐治
-
DF4古賀 太陽
-
DF2三丸 拡OUT '58
-
MF28戸嶋 祥郎
-
MF22ドッジ
-
MF10マテウス サヴィオOUT '84
-
MF14小屋松 知哉OUT '58
-
FW19細谷 真大OUT '73
SUBSTITUTES
-
GK21佐々木 雅士
-
DF44上島 拓巳
-
MF24川口 尚紀IN ' 58
-
MF6椎橋 慧也IN ' 58
-
MF37鵜木 郁哉IN ' 84
-
FW29アンジェロッティIN ' 73
-
FW38升掛 友護IN ' 58
45 | 90 | Total | Total | 90 | 45 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 4 | 6 | シュート | 7 | 6 | 1 |
5 | 1 | 6 | CK | 3 | 2 | 1 |
6 | 10 | 16 | FK | 10 | 4 | 6 |
3 | 2 | 5 | オフサイド | 1 | 1 | 0 |
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 |
SCROLL
入場数 | 天候 | 気温 | 湿度 | ピッチ状況 |
---|---|---|---|---|
5,545人 | 曇 | 15.3℃ | 60% | 全面良芝 |
主審 | 副審 | 副審 | 第4の審判 | その他の審判 |
---|---|---|---|---|
中村 太 | 堀越 雅弘 | 桜井 大介 | 竹田 和雄 | - |
テキスト速報
京都サンガF.C.
柏レイソル
-
前半0分京都ボールでキックオフ、試合開始
-
前半0分柏予想フォーメーションは3-1-4-2。前節からのスタメン変更はなし。注目は細谷と並んでチーム内得点王タイのMサヴィオだろう。得点以外でもさまざまな局面で好プレーを見せている「背番号10」。今日はチームの攻撃にどんな彩りを付けてくれるのか、彼の活躍に期待したい
-
前半0分柏4節から4戦負けなしと、調子を上げた状態で迎えた前節の川崎F戦。勢いそのままに等々力に乗り込んだものの、完封負けを喫した。直近のルヴァンカップの試合では鳥栖相手に3-1と快勝を収めたが、リーグ戦でも再び勢いを取り戻すためにも、今日の試合はホームでしっかりと勝点3を奪いたい
-
前半0分京都予想フォーメーションは4-1-2-3。前節からのスタメン変更はなし。注目は直近5試合で4得点を記録しているピーターウタカだ。得点ランキングでもリーグトップに立っており、頼れるエースの一発で勝利を手にできるか。注目だ
-
前半0分京都ホームでの公式戦3連戦を2勝1分けの総得点7と、好成績を残して終えた京都。今日からアウェイ3連戦となるが、今季アウェイでは3試合消化していまだ1勝と、思うような結果を残せていないのは事実。より上の順位を目指すためにも、アウェイでも戦える姿を見せられるか
-
前半0分柏の直近5試合は3勝1分け1敗。京都の直近5試合は2勝2分け1敗。両者の過去対戦成績は17勝4分け3敗と柏の勝ち越し。19年の最終節での対戦のように、相性的には柏に分がある。柏がこれまで通りに白星を手にするのか、京都が待ったをかけるのか。注目の対決、果たしてどちらのチームが勝利を収めるか
-
前半0分柏中村はこの試合でJ1通算100試合出場を達成
-
前半1分柏は古賀が、京都は松田が、それぞれキャプテンマークを巻いている
-
前半1分京都縦に速い攻撃を仕掛ける。味方がペナルティエリア内へ縦パスを送ると、山田はペナルティエリア中央からシュートを放つ。しかし、相手DFに足でブロックされてしまう
-
前半3分この時間は両チームともに前線から積極的にプレスを仕掛けており、ピッチのいたるところで球際での激しい勝負が繰り広げられている
-
前半3分京都敵陣中央でFKを獲得する
-
前半5分京都キッカーの山田は左足を振り抜いて直接ゴールを狙う。しかし、枠の右にそれてしまう
-
前半6分柏戸嶋が右へパスを出すと、Mサヴィオはペナルティエリア手前からペナルティエリア内へスルーパスを送る。小屋松が反応して走り込むも、相手DFの対応に遭い、チャンスとはならない
-
前半8分京都この時間はピーターウタカを中心に前線からかなりアグレッシブにプレスを仕掛けており、ボールを奪ったら縦に速い攻撃を仕掛けている
-
前半9分京都敵陣でボールを奪うと、カウンターを仕掛ける。武田はハーフウェーライン付近から前線へスルーパスを送ると、ピーターウタカはペナルティエリア内でシュートを放つ。しかし、相手DFにブロックされてしまう
-
前半11分京都この時間は自分たちでボールを持つ展開も散見され、ピーターウタカを起点として何度かチャンスを作れている
-
前半13分京都GOOOOOOAL!!山田がドリブルを仕掛け、右サイドの敵陣中央からペナルティエリア手前の中央へパスを送る。福岡はペナルティエリア内へワンタッチで縦パスを出し、松田を経て荻原にボールが渡る。荻原はペナルティエリア中央でシュートを放つと、相手DFに当たってコースが変わり、ネットを揺らす
-
前半13分京都今季のリーグ戦、先制に成功した試合は5試合。2勝3分け0敗で勝率は40.0%
-
前半14分主審が耳に手を当てるシグナルを見せ、VARのチェックを待つ
-
前半14分VARのチェックが終わり、プレーが再開される
-
前半16分得点が動いたこともあり、スタジアムは盛り上がりを見せている
-
前半17分柏この時間帯はドッジがディフェンスライン付近まで下りてきており、相手のプレスを回避するビルドアップを試みている
-
前半19分柏ドッジがハーフウェーライン付近で仕掛けると、ハーフウェーライン付近から前線へスルーパスを送る。しかし、相手DFにカットされてしまう
-
前半19分柏縦に速い攻撃を仕掛ける。小屋松は右サイドへパスを送ると、中村はフリーで右サイドの敵陣中央からゴール前へ低い軌道のクロスを送る。しかし、精度を欠き、上福元に処理されてしまう
-
前半20分京都この時間帯は上福元が高い位置まで出てきてビルドアップに参加し、うまく相手のプレスを回避するシーンが見られる
-
前半21分柏縦に速い攻撃を仕掛ける。小屋松が右サイドの敵陣深くからゴール前へクロスを送るが、精度を欠き、決定機とはならない
-
前半22分京都カウンターを仕掛ける。荻原が長い距離を持ち上がると、左サイドの敵陣深くからゴール前へクロスを送る。ピーターウタカがファーサイドで飛び込むが、その前で相手DFにクリアされてしまう
-
前半23分京都川崎にイエローカード
-
前半23分京都川崎はドッジに対して危険なタックルを仕掛けてしまう。このプレーに対し、警告が与えられる
-
前半24分柏ドッジは川崎との接触で足を押さえてピッチに倒れ込むが、立ち上がり、プレーに復帰している
-
前半25分京都右CKを獲得する
-
前半26分京都キッカーの武田は左足でニアサイドへクロスを送る。しかし、相手DFに頭でクリアされてしまう
-
前半26分京都右CKを獲得する。キッカーの武田は左足でニアサイドへクロスを送るが、決定機とはならない
-
前半27分京都縦に速い攻撃を仕掛ける。ゴール前で混戦になると、最後はピーターウタカがペナルティエリア内からシュートを放つ。しかし、ゴールとはならない
-
前半28分京都荻原が右腕を押さえてピッチに座り込むが、立ち上がり、プレーに復帰している
-
前半28分京都左CKを獲得する。キッカーはショートコーナーを選択するが、決定機とはならない
-
前半30分柏この時間はボールを持つ場面も多いが、相手のアグレッシブなプレスに苦戦し、思うようにボールを前進させられないシーンが多くなっている。キムスンギュなどから前線へロングボールを送る局面もあるが、思うようにチャンスは作れていない
-
前半31分柏味方がディフェンスラインの裏へロングボールを送ると、戸嶋が反応して抜け出す。しかし、上福元の対応に遭い、決定機とはならない
-
前半32分柏この時間は三丸などを中心に両サイドからのクロスを軸として何度かチャンスを作れている。しかし、相手の粘り強い対応に遭い、最後の局面で精度を欠く場面が散見されている
-
前半34分柏左サイドを中心にパスを回すと、古賀はペナルティエリア左へスルーパスを送る。三丸が受けると、マイナス方向へ折り返しのパスを出す。細谷は左足でシュートを放つも、相手DFにブロックされてしまう
-
前半34分柏左CKを獲得する。キッカーの三丸はゴール前へクロスを送るが、決定機とはならない
-
前半36分京都ピーターウタカがペナルティエリア手前の中央から左へパスを送ると、荻原はペナルティエリア手前の左からペナルティエリア手前の中央へパスを出す。しかし、チャンスとはならない
-
前半37分京都この時間は前線から積極的なプレスを掛けており、ディフェンスラインも高い位置に出てきている。相手にディフェンスラインの裏へロングボールを送られる場面も出ているが、上福元の飛び出しで多くのチャンスは作らせていない
-
前半39分柏左サイドを中心にパスをつなぐと、三丸は左サイドの敵陣深くから縦パスを送る。小屋松は左からゴール前へ鋭いパスを送るが、ゴール前の味方にはつながらない
-
前半41分柏古賀は自陣から前線へロングボールを送ると、Mサヴィオが反応する。しかし、相手DFの対応に遭い、チャンスとはならない
-
前半41分柏敵陣で相手を押し込んでパスをつなぐと、Mサヴィオはペナルティエリア手前から左へパスを送る。小屋松は左からゴール前へ折り返すが、味方にはつながらない
-
前半42分柏三丸が左サイドの敵陣深くでボールを持つと、右足でゴール前へクロスを送る。これは相手DFに頭でクリアされてしまうが、こぼれ球に反応したMサヴィオはペナルティエリア手前からダイレクトでボレー気味のシュートを放つ。しかし、クロスバーを大きく越えてしまう
-
前半43分柏中村にイエローカード
-
前半44分柏中村は武田に対して後ろからタックルを仕掛けてしまう。このプレーに対し、警告が与えられる
-
前半46分アディショナルタイムは2分の表示
-
前半47分京都左CKを獲得する
-
前半47分京都キッカーの福岡は右足でニアサイドへクロスを送る。しかし、決定機とはならない
-
前半48分京都左CKを獲得する。キッカーの福岡は右足でニアサイドへクロスを送るが、相手DFに頭でクリアされてしまう
-
前半48分前半終了。0-1と、アウェイの京都のリードで試合を折り返す
-
後半0分柏ボールでキックオフ、後半開始
-
後半0分京都14白井OUT→15長井IN
-
後半0分柏ハーフタイムでの選手交代はない
-
後半1分京都左サイドの敵陣浅い位置でFKを獲得する
-
後半2分京都キッカーの荻原はゴール前へ浮き球のパスを送るが、決定機とはならない
-
後半2分京都左サイドの敵陣中央でFKを獲得する
-
後半3分京都GOOOOOOAL!!キッカーの松田は左サイドの敵陣中央から右へパスを出すと、武田はペナルティエリア右へ浮き球のパスを送る。ここからペナルティエリア内で混戦となり、川崎は角度のないところからシュートを放つ。これはキムスンギュのセーブに遭うも、こぼれ球に反応したピーターウタカが左足で押し込み、追加点を奪う
-
後半6分柏敵陣で相手を押し込んでパスをつなぐと、最後は中村が右からペナルティエリア左へ浮き球のパスを送る。三丸が反応して走り込むも、収められず、ボールは直接ゴールラインを割ってしまう
-
後半7分京都この時間も前線から運動量を落とさずに積極的なプレスを仕掛けている。相手のロングボールに対しても麻田を中心に冷静に対応し、多くのチャンスは作らせていない
-
後半9分柏キムスンギュのロングボールからチャンスを作る。Mサヴィオが右サイドでボールを持つと、ドリブルを仕掛ける。対じする相手DFをかわすと、右サイドの敵陣深くからゴール前へグラウンダーのクロスを送る。しかし、上福元の対応に遭い、ゴール前の味方にはつながらない
-
後半11分京都敵陣で相手のパスをカットすると、カウンターを仕掛ける。ピーターウタカは前線へパスを送ると、福岡はシュートを放つ。しかし、相手DFのブロックに遭い、ゴールとはならない
-
後半12分柏カウンターを仕掛ける。中村が長い距離を持ち運ぶと、右へパスを出す。Mサヴィオはペナルティエリア手前の左へパスを送ると、小屋松が受けてペナルティエリア左からシュートを放つ。これは相手DFに頭でクリアされるが、こぼれ球に反応した細谷が頭でシュートを放つ。しかし、ゴールとはならない
-
後半13分柏2三丸OUT→24川口IN
-
後半13分柏14小屋松OUT→38升掛IN
-
後半13分柏8中村OUT→6椎橋IN
-
後半13分京都10福岡OUT→4メンデスIN
-
後半15分京都上福元が出血のために治療を受けるが、治療を終え、プレーに復帰している
-
後半17分柏細谷が右へパスを送ると、戸嶋は右サイドの敵陣深くからゴール前へクロスを送る。これは決定機とはならず、最後は上福元にボールをキャッチされてしまう
-
後半19分京都敵陣中央でFKを獲得する。キッカーの松田はペナルティエリア左へ浮き球のパスを送ると、メンデスは頭で折り返す。しかし、精度を欠き、ボールは直接ゴールラインを割ってしまう
-
後半19分京都左サイドの敵陣深くでFKを獲得する
-
後半20分京都キッカーの荻原はニアサイドへ低い軌道のクロスを送る。しかし、相手DFに足でクリアされてしまう
-
後半21分柏この時間はMサヴィオを中心に敵陣で相手を押し込んでパスをつないでいる。しかし、相手の粘り強い対応に遭い、思うようにチャンスを作れていない
-
後半22分京都山田が足を押さえてピッチに座り込んでいる
-
後半23分京都27山田OUT→39イスマイラIN
-
後半24分柏縦に速い攻撃を仕掛ける。Mサヴィオが右でボールを持つと、ドリブルを仕掛ける。しかし、メンデスの対応に遭い、右サイドの敵陣中央でボールを失ってしまう
-
後半25分京都自陣でボールを奪うと、カウンターを仕掛ける。長井が長い距離を持ち運ぶと、前線へスルーパスを送る。しかし、精度を欠き、ボールは直接ゴールラインを割ってしまう
-
後半25分京都敵陣でボールを奪うと、カウンターの流れになる。松田は左からペナルティエリア手前の中央へパスを出すと、イスマイラが受ける。しかし、相手DFの対応に遭い、ボールを失ってしまう
-
後半26分京都縦に速い攻撃を仕掛ける。最後はピーターウタカがペナルティエリア手前からシュートを放つが、枠を大きく外してしまう
-
後半27分柏ベンチではアンジェロッティが出場の準備を進める
-
後半28分柏19細谷OUT→29アンジェロッティIN
-
後半28分京都味方が自陣から前線へロングボールを送ると、ピーターウタカが収める。ピーターウタカはペナルティエリア手前の中央からペナルティエリア内へパスを送ると、イスマイラが反応して走り込む。しかし、相手DFの対応に遭い、シュートまでは持ち込めない
-
後半30分京都この時間もピーターウタカを中心に前線から運動量を落とさずにプレスを仕掛けている。それでも、思うようにプレスがはまらず、相手にうまくパスを回される場面が目立ってきている
-
後半31分京都川崎が足を気にする様子を見せ、ピッチに倒れ込んでいる
-
後半32分京都川崎は担架に乗せられ、ピッチを後にする
-
後半32分京都24川崎OUT→19金子IN
-
後半33分柏右CKを獲得する
-
後半33分柏キッカーのMサヴィオは右足でゴール前へクロスを送る。しかし、決定機とはならない
-
後半34分柏この時間は古賀や大南も高い位置に出てきており、攻撃に参加している
-
後半34分京都長井が顔を押さえてピッチに倒れ込むが、立ち上がり、プレーに復帰している
-
後半35分柏左サイドを中心にパスをつなぐと、味方は縦パスを送る。升掛は左サイドの敵陣浅い位置から前線へスルーパスを送ると、アンジェロッティが反応して走り込むも、升掛がボールを受けた位置がオフサイドだったとして、相手ボールとなってしまう
-
後半36分柏川口が右サイドからペナルティエリア手前へパスを送ると、Mサヴィオはペナルティエリア手前からペナルティエリア内へ浮き球のパスを送る。升掛が頭で合わせるも、これはゴールとはならない
-
後半38分柏味方が右へパスを送ると、Mサヴィオは敵陣中央から強烈なミドルシュートを放つ。しかし、メンデスに頭でブロックされてしまう
-
後半38分京都左CKを獲得する
-
後半39分柏10MサヴィオOUT→37鵜木IN
-
後半39分京都キッカーはニアサイドへ低い軌道のクロスを送る。しかし、決定機とはならない
-
後半40分柏アンジェロッティが前線でボールを収めると、ペナルティエリア手前の左からペナルティエリア手前の中央へパスを送る。鵜木はペナルティエリア手前の中央からシュートを放つが、相手DFにブロックされてしまう。こぼれ球に反応した川口がペナルティエリア内から右足でシュートを放つも、枠をとらえられない
-
後半42分京都この時間は相手にボールを回される場面が増えている。それでも、ピーターウタカを中心にカウンターからチャンスを作れている
-
後半42分京都荻原にイエローカード
-
後半43分京都この時間はピーターウタカを中心に時計の針を進めるプレーを選択している
-
後半44分京都松田が足を押さえてピッチに倒れ込み、一度ピッチの外に出る
-
後半45分京都松田はプレーに復帰している
-
後半46分アディショナルタイムは6分の表示
-
後半47分京都この時間はメンデスを中心にディフェンスラインから前線へロングボールを送っており、リスクを取らない選択をしている
-
後半47分柏右CKを獲得する
-
後半48分柏キッカーの鵜木はペナルティエリア中央へクロスを送る。しかし、相手DFに頭でクリアされてしまう
-
後半49分京都自陣でボールを奪うと、カウンターを仕掛ける。ピーターウタカがペナルティエリア左に進入すると、そのままゴール前へパスを出す。イスマイラが飛び込むも、合わせられず、シュートまでは持ち込めない
-
後半49分京都カウンターを仕掛ける。荻原がボールを持ち運ぶと、右へパスを出す。ピーターウタカはペナルティエリア内でシュートを放つが、ゴールとはならない
-
後半52分試合終了。0-2でアウェイの京都が勝利